「プラットフォーム」に頼らない「ネットビジネス」の「生ヴォイス」

  • 2020.06.23
  • 2020.06.23

「Amazon」がずっと、僕たちに商品出品の場を提供し続けてくれる保証はどこにもない。「eBay」も「ヤフーショッピング」も「楽天」も同様である。

仮に、

  • Amazon
  • ヤフーショッピング
  • 楽天

などのプラットフォームが、5年、10年、かけて、僕たち個人からデータを吸い尽くした後、プラットフォーム「全部自分たちでやるので、あなたたちは必要ありません!」・・・となった時、果たして「プラットフォーム」頼みのビジネススキームを継続して来た方々は生き残れるのだろうか?

マスターヒロ:「稼げて調子の良い時にこそ、次の船を用意する!」ネット系「修羅」として、長年生き残り続けるためには、今「プラットフォーム」頼みも
稼ぎ続けることができる時にこそ、「ネット上で物・サービス・情報を、「独自」でも販売できるしくみ」を構築できる「設計図」を習得しておくことは必須である。

そこで今回は、僕が個別にサポートをお願いしている、『WEBマーケティング&SEO』の専門家であるハル氏を特別講師として招いて、「ゼロイチ」を意識した再現性のある「考え方」と「設計図」を公開させて頂くことに至った。

僕が「ネットビジネス」の世界で、既に16年以上生き残り続けているヒミツ。それは、「Amazon、ヤフー、楽天」などの、プラットフォーム依存方のビジネスを中心には行っていないから。100%全て独自の「WEBページ」だけで、「集客・教育・クロージング誘導」する形になっているから。

  • サービス
  • 情報
  • 自分の商品
  • 他人の商品

ありとあらゆるものを、いくらでもビジネス化することができるから。確かに、今日時点では僕も、

  • 独自ドメインサイト
  • まぐまぐ!メルマガ
  • 独自配信メルマガ
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • LINE

・・・と様々なWEB媒体を活用している。ただし、何処かに依存しているか?というとそんなこともない。以前、mixiが流行ってた時は、mixiを使っていたこともあるが、mixiが人気無くなったところで、軸が崩れるということもない。世の中の流れに逆らうことなく、その時々に、みんなが使っている媒体を活用しているだけなのだ。

根本的な「支柱」とも言える、全ての媒体に共通する「考え方」と「設計図」というものが存在する。だから、どんな時代に、どんな媒体が登場しようとも、全く同じようにすぐに活用することができる。今回のセミナーでは、この根本的な部分を中心に、講義させて頂いた。

◯特別講師ハル氏による『WEBマーケティング&SEO』目次

『WEBマーケティング&SEO』セミナーの中で、ハル氏との対談を通して公開された「考え方」と「設計図」は、「ネット化」のゼロイチで成功を再現するための

  • WEBマーケティングの考え方
  • SEOの基本
  • WEBライティングの基礎
  • SNSブランディングの基礎

以上の4点。

「ネット化」において、「Amazon・yahoo・楽天」などの「プラットフォーム」に委ねない、「物・サービス・情報」「自分の商品・他人の商品」世の中のありとあらゆるビジネスを「ネット化」することが可能になる「要」の部分である。

第一章『WEBマーケティングの考え方』
・このセミナーで伝えたいこと
・受講後にできるようになること
・Webマーケティングで大事なこと
・Webマーケティングの手法とメ リットデメリット

第二章『SEOの基本』
・SEOとは
・順位を決める主な要素
・目指すサイト運営
・基本の流れ
・SEOキーワード選定の知識
・コンテンツの作り方
・SEOの内部対策
・SEOの外部対策

第三章『媒体ごとの役割』
・SNS:Twitter
・SNS:YouTube
・SEO:ブログ
・SEO:YouTube
・SEO:Note

第四章『SNS運用の基礎』
・目的
・目標
・運用方法
・投稿の方法

以上、第一章~第四章の「基礎が完全網羅」されたコンテンツである。

◯『10年以上生き残るWEB戦略術』出席者の「生ヴォイス」

A.H.さん(40代 会社経営)
物販ビジネスが、ビジネスの基本であるともう何百回とセミナーでお伺いしていますが、WEB の世界でも、ビジネスの根幹、基礎が同じでありました。今回のWEB戦略術のハルコ先生のお話では、ブルーオーシャンを意識したWEB戦略人間関係、コツコツ積み重ねが大事など、小企業が生き残る方法を短時間で凝縮された濃厚なお話を勉強させていただきました。ロイ式、ケイタ式の方法と全く同じで、各業界で何十年と生き残っておられるお方は共通点があることを再度確認できました。現在物販ビジネスをしていますが、ECモールにおんぶに抱っこではなく、ECモール系が私たちに優しいうちに、生き残る為に次の一手を用意する必要がある。いい時ほど、その現状に胡座をかいて、つい後回しにしてしまいがちですが、コロナで実店舗が一発でボツになったが、実店舗の中でもテイクアウトや配達など対策を取られていた店舗は、以前より繁盛しているのを目の当たりにしました。その教訓を活かし、独自のビジネスの構築を計画を実行して行きたいと思いました。

K.H.さん(30代 サラリーマン)
枝葉の部分では新しく学ばなければならない事が沢山ある一方で、気付かされる事は考え方は一緒だと言う事。ハル先生、孔明さんも要の部分に関しては全く同じ発言をしている箇所が何度もありました。聞いている最中に物販のお話をしている錯覚を覚えたり、営業に通じるところもあったり全てはイコールで通じている片鱗に触れることが出来たかもしれません。ゼロイチのために最初はアマゾンや楽天などを利用するのは当然だとしても、それらに永遠に頼っていては本当に独立したとは言えず、自前の土台や根拠を持てて始めて自力走行の初期段階と言える。稼げるようになったからと現状維持に甘んじていればどれだけ上の領域にいようと絶対に下に転げ落ちるのは容易で必然の失敗。稼げている時こそ次の準備を着々と進める事が無敗に繋がる。物販でもサービスでも情報でもどんなビジネスでも関係無く、全く同じことを学んでも逆に進む側にならないように考え方が重要だと改めて気付かされました。。

M.E.さん(30代 会社経営)
今日もありがとうございました。利用者が使いやすくアクセスしやすくし、さらに信頼関係を築きクロージングまでの流れを作るためには、これほどまで緻密に戦略を立て、抜かりなく実行されている事実に驚きでした。難易度が高いとい理由がわかりましたし、だからこそこれを本気で抜かりなく取り組むことができれば強いというのも理解しました。この緻密さをまだ体現できていない自分の場合、自分はお金職人になりたいからといってショートカットすると、うまくいったとしてもバクって飛んでイスタンブールになることがイメージできました。修羅の世界で生き残っておられる方々は、この緻密な戦略や実行をやろうと思えばできるという状態からの外注化だと思います。まず、今の自分はショートカットではなく緻密な行動を積み重ねて体現していくことが大切だと感じました。

K.D.さん(40代 サラリーマン+経営者)
孔明さんの過去のサービスや個別で話をした時などに教えていただいた事でもありましたが、相手基準であったり目的から設計図を作っていく考えなど、当時から比べるとなぜその必要性があるのか?といった理解度が上がっているのが実感できました。講義のテーマが一緒だったので昔の自分を思い出し、比較しやすかったです。今後行っていくのは明確ですが、現時点ではまだやるタイミングではないので、焦らず順番に行なっていきます。仮に今始めてたとしても、どう考えても継続できずに破綻してしまいますので。。

M.H.さん(30代 サラリーマン)
ネットで残り続けることがいかに大変なことなのかよく理解できました。今日お話しされてたSEOなど私自身は取り組むもっと入口の段階のため取り組むのはになると思いますが、考え方の根幹は全て同じだと思いました。またハルさんの根幹の考え方、先を見据える思考など只々凄みを感じています。孔明さんの物販が全ての基礎になるというのも自身で取り組んで改めて今日本当にそう感じました。

I.K.さん(40代 サラリーマン+経営者)
プラットフォームのみに依存することや、ひとつのものに依存することは本当怖いことだと思います。自分でコントロールできない要素が多ければ多いほど、それが傾いた時にリカバリーができにくい状態になってしまうからです。現在、アマゾン等をで物販を行なっていますが、今後はプラットフォームでの販売を継続しつつ自社サイトを作り、情報発信を行いながらプラットフォームのみに依存しない体制を作っていこうと考えています。本日のはるこ先生のお話は、目標達成のための設計が緻密にしてあり、やるべき事を優しい口調ながらしっかりと言い切れるところが、裏側でしっかりと根拠のある設計図になっているのだなと感じました。どのお話も目的に基準を置き、ユーザーやプラットフォーム目線で物事を考えていらっしゃると感じました。本日はありがとうございました。

S.R.さん(40代 会社経営)
まだ、知識が乏しい状態ですので、繰り返し聴きたいと思います。狙い目として、ロングテールでニッチなテーマに絞るなど、ケイタ式と同じだなと思いました。そして、SNSのアカウントを育てるためにじっくりと信用を積み上げる。ショートカットしようとするとBANされる。傾聴することを意識して、コミュニケーション7割、呟き力3割。これは人脈を育てていく上でも、子育てにも大切な事だと思うので、いつも肝に銘じておきます。

O.R.さん(40代 主夫)
必要な事を簡潔に話して頂いたので、内容がわかりやすかったです。初心者の僕が始めるにあたって必要な事がわかりました。自分のHPを作ったところでが、一部セミナー内容にマッチしている部分はあるのですが、不足している部分がかなりあるなぁと感じました。1回聞いただけでは全て覚えられないので、何回も音声を聞かせて頂きます。その後にHPの設計図を修正し、セミナーの内容を落とし込みたいと思います。

K.M.さん(40代 サラリーマン)
セミナー有難うございました。先日入会し動画拝聴して根幹の考え方や設計図が重要であることを学んでいます。本日のはるこ先生のお話も初めて触れる内容ばかりで新鮮でした。共通項として設計図が重要で、コツコツと積み上げていく意識と仕組み作りをすることで、お金遣いとしてのレベルアップを図っていく道筋があることを認識しました。プラットホームから離脱できるビジネスを目指し、基礎の物販ビジネスをしっかり始めたいと思います。

I.K.さん(30代 サラリーマン)
短期で稼げるは一切存在しない広告を打てばある程度のお客様は獲得できるが、広告だけに頼ると崩壊する。麻薬と同じ枝葉から1から積み上げていく。これ以外に道無し物販も他業務でも一緒、短期で稼げる系はおかしい、仕組みを疑った方がいい!過去に派手な広告だけで稼いでいた人たちで、現在も生き残っている人は例外なくいないお金払ってお客を買う=リスティング広告SEOと両軸でやる、メインはSEOを軸にする『素直に話を聞く』プラットフォーム依存は長期で見ると危険使えるもの使う、プラットフォームが崩壊した時の対策は打っておくべき!謙虚に学ぶ姿勢は大事ドヤる暇などない。みえないライバルは上り調子でも、次の対策はしている事を把握することSEOもやる取り組む必要があると思うが順番が大事広げすぎて消化不良にならないように、したいプラットフォーム物販で結果出すまでは自社サイト販売はしない。それはではプラットフォーム使って物販の足場を固めるコミュニケーション7割自分のつぶやき3割人となりがわかる投稿人にやさしく、温かみをある文面攻撃的な文面はNG売りたい商品ありきのブログ、SNS戦略です。誠実な人が運営している事偏るではなく、フラットに捉える全ての意見を聞き入れる、こびうるではない。話は聞き入れる!そうなんですね?そういう考え方なんですね!コミュニケーション7割プロセスを評価をする記事の○○相手が褒めてもらいたい所をみつけて褒める上記は完全に営業や販売職で必要な要素なので、サラリーマンの活動とネット物販に活かして行きたい。その精度を上げる努力、、高める努力継続をしていきたい。

W.K.さん(50代 会社経営)
孔明さんとは違った角度で、WEBマーケティングの王道的な基礎のお話をお聞きすることができて、とても勉強になりました。ただ、正直を申し上げると、王道的な取り組みというのは、やはり近道はないんだな…というのが実感です。現状では、プラットフォーム物販以降の流れについて、まだ自分なりの明確なプランが描けていないので、具体的に、今日のお話をどう活かすかは、はっきりとイメージ出来ていません。ただ、これからの社会を生き延びるうえで、ネットのみでビジネスプランを構築することが必須となるのは明らかです。また、そこに向けて、自分ですべてが出来ないことも明白なので、お力を借りながら、着実に歩を進めていきたいと思います。

A.K.さん(50代 会社経営)
一つのサイトを作るのに、ここまで計算して設計し制作されているとは思いませんでした。世の中、全部のサイトがこの考えで作られているとは思いませんが、成果を出せているサイトは、きっとこの仕組みになっているのでしょう。やはり成功は偶然でなく、すべて必然なんですね。目から鱗で、大変大変勉強になりました。ありがとうございました。

F.S.さん(30代 サラリーマン)
・これまで蓄積されたナレッジを分かり易い設計図にして惜しみなく伝えて頂けたことに感謝です。基本の設計図として非常に分かり易く、かつ分厚い情報でした。この設計図をもとにしっかりと時間をかけて行動すれば、自らの考え方、ビジネスの両面で着実に育っていくと思いました。
・現在、物販に参加させていただいておりますが、Web戦略術の考え方やテクニックは物販にとって非常に工夫の余地のある情報でした。やる順序はあるによ、現在実行し始めた物販を軸として、最終的には総合格闘技のようにあらゆる技を組み合わせて勝負をしていく必要性を感じました。
・また、Web戦略術の領域を超えてビジネス全般として、以下の事を改めて実感させていただきました。

  • 「目の前の成功(お金など)を狙うよりも
    長い目でみた時の成功を狙う」ということが
    ビジネスの基本(ロングテールキーワードなど)
  • 「積上げ」に勝るものはない
  • 「信頼の貯金」の重要性

H.M.さん(40代 サラリーマン)
やはり、行き着くところは自分自身で全てやれるモノ、コントロールできるモノになるのだなということ、Amazonなども、いつどうなるか分からないということを再確認することができました。

T.E.さん(40代 サラリーマン)
物販をケイタ式で始めており、WEBマーケッティングとの考え方に共通点した点があり、楽して儲けようという姿勢を離れ、こつこつ積み上げていく姿勢を構築していくという部分がより広い観点からりかいできた。また、はるこ先生のお話がわかりやすかった。孔明さんが昔に説明してくださている神話のストーリーに基づいたプロフィール構築などの説明も印象深かかったが、はるこ先生のお話は、項目が分類されており、より理解が深まった。

N.T.さん(40代 サラリーマン)
内容が膨大で、理解できていない部分が多いと思うので、動画がUPされたら、聞き直します。

K.T.さん(60代 会社経営)
・ネット広告の背景・全体像が分かりました。
・コロナでネットが否応なく中心に来る方向性に同意です。すごい時代の変化の足音が聞こえるようです。ビジネスのトップランナーの顔ぶれが一気に変わりますね。
・ネットで顧客に引っ掛かるコンテンツ作りの優先順位も参考になりました。基本的に人とのコミュニケーションと同じですが、関係性の構築が出来ないとすぐに捨てられてしまうのですね。
・人が一番集まる場所で戦わないで周りから攻める戦い方が有効であることが再認識できました。基本は同じですね
・SEOの世界が恐ろしく緻密で実行維持が大変だと理解しました。
・はるこ先生が緻密な方であることが理解できました。全体像を丁寧に解説して頂きありがとうございました。

S.Y.さん(30代 会社経営)
『広告関連』物販でアドネットワーク広告で成果(成約)が出た事が無く現在はこのジャンルの広告の使用は避けておりましたが、アドネットワーク広告=(大企業などの)ブランドの認知の為に使用と広告を使用する為の目的(ゴール)が違う事を理解出来ました。今回の様に広告毎の使用目的を考える事で、無駄なコスト削減に繋がると思われるので広告出稿時の判断の一つに加えていこうと思います。
『SEO対策』はるこ先生が実際にお作りになった孔明さんのサイトも確認する事ができどの様な設計図でどの様にサイトに反映しているのか大変参考になりました。昨年20万円支払って専門の方にSEOの考え方に関するレポートを作成して頂きましたが今回のセミナーの方が網羅している範囲が広く、順序立ててご説明頂きレポート内容よりも多くの事を学ぶ事が出来ました。(最新の情報を音声で学ぶ事が出来たのも非常に有難かったです)今後SEO対策・ブログ構築に関して情報を探す必要が無くなりました。今回のセミナー動画を繰り返し見返して理解を深めていきます。どうも有り難うございました。

I.K.さん(30代 会社経営)
昨年からプラットフォームに依存しない単品通販に取り組んでいますが、単品通販での集客や成約率を上げるために非常に有意義な内容でした。現在はケイタ式をはじめとして、裾野を広げること重視した物販の売上を上げることが最優先事項として取り組んでいますが、ある程度結果が出てきたら今回のセミナーで学んだことを取り入れて単品通販のアクセス数と成約率を上げていきたいと思っています。

N.H.さん(50代 サラリーマン+経営者)
孔明さん、はるこ先生、ありがとうございました。私は、ロイ式物販で先日初めて1つの商品が売れて、ゼロイチができたところです。そんな今こそ、プラットフォームに頼らないネット販売の用意が必要であり、私にとってはタイムリーな内容でした。冬到来に備えて「蟻とキリギリス」の蟻のように準備をしたいと思います。冬の到来は、本当に大きなチャンスだと思います。「桃太郎」のおばあちゃんのように、川に流れて来た桃を絶対につかみたいと思います。はるこ先生のセミナー、話し方もうまくて、すごく分かりやすかったです。心に残った言葉や内容としては、
・人は論理で納得し、感情で動く
・タイミングの良さ
・無料のSEO、有料の広告の使い方
・SEOのテクニックや、広告に走り過ぎると死ぬ。またその人たちの死に方
・はてなブックマークの存在
・キーワードから記事を書くという事(これこそ逆算)
・キーワードの分類と概念
・ロングテールキーワードはコンバージョン率が高い
・Yahoo知恵袋を使って記事の内容を考える事などがあります。このセミナーの動画は、何回も何回も繰り返し見る必要があると思いました。

I.T.さん(50代 会社経営)
とっても盛り沢山の内容でお腹一杯になりました。webマーケティングやサイト構築のためのと言うよりも、全て物販の話として捉えて聴講してました。目指したいサイト運営中の「サイトの内容をブラさない」記事の書き方各ページの目的や役割の違いキーワード戦略の考え方これらを物販の戦略として現在のスキームに落とし込んでいきます。

H.Y.さん(50代 無職)
興味の全くない分野でしたので初めて聞く単語や用語が出てきてしまい混乱してしまいました。

Y.Y.さん(50代 サラリーマン)
Web上の評価も現実と一緒で、みんなに後押ししてもらえると評価が上がるという構造なのが理解できました。学術論文で引用されればされるほど評価が上がるようなものでしょうか。

T.K.さん(30代 サラリーマン+経営者)
数年前にあげたYOUTUBE動画からFBページへの月数名のアクセスがありSEOの高さ実感している所です。今回のお話を聞いて改めて、YOUTUBEの投稿を再開しようと思いましたし、その他のSNSの特徴を聞けとても参考になりました。またweb戦略全体の概要を体系的にお聞きできて、これまで参加したネット系の講座の中で、一番わかりやすかったです。何度も繰り返し動画をみたいと思います。本日は有難うございました。

M.T.さん(30代 会社経営)
自分はWEB業界ですが、基本的な内容と具体的なコンテンツの作り方・考え方が網羅されていて非常に勉強になりました。物販も広告も、今は巨大なプラットフォーマーありきのビジネスになっているので、今はそうでも、余裕がある時にFP依存から脱却する仕組みを構築するべき。と改め感じることができました。今回も素晴らしい学びをありがとうございました。

S.Y.さん(30代 サラリーマン)
SEOは質問に対する回答集。コンテンツや記事はユーザー目線。ユーザー心理に沿った内容で。

A.T.さん(30代 サラリーマン)
まずはどれも日掛け月掛け心がけでコツコツ継続してやっていくことが一番のアドバンテージになることを感じた。SEO対策も積み重ね、Googleからの信頼も積み重ね。取り組んでいるケイタ式も積み重ね。信頼性=口コミ=評価。1位を狙わずロングテール。どれもA=B=Cで、基本は同じであることを感じた。また、今回物販が最も基礎になるとおっしゃっていた意味がわかった。SNSのほうも含めて、孔明さんが度々おっしゃっていた内容が整理されて理解が深まった気がする。物販でやっていることに加えて、更に個人に対する信頼性が加わった印象。人となりを見られるということを言語化して認識できたSNSくらいならゆっくり始めててもいいのかなーと思っていたが聞いているうちに目的基準から考えると
全然時間を割けないので、時間を作れるようになるまでは物販に集中することを決意。それまでの勉強期間はあるので、音声を聞きながら基礎を叩き込んでしまおうと思う。

T.M.さん(50代 サラリーマン)
ブログの作り方やSEO対策、SNS対策の構築・運用方法が体系化されていてとても分かりやすかったです。分かったつもりで日々過ごしてましたが、情報発信の理屈と根拠に基づいた記事の発信が信頼性のある情報になる事が良く分かりました。リアルなコミュニケーションと一緒で相手(読み手)の受入れ状態を考えながら、双方向のコミュニケーションの確立が重要な事を認識しました。

U.K.さん(40代 サラリーマン)
はるこさんのご説明は大変分かりやすかったです。基礎骨格を学ぶことが出来ました。本日は家族が会いに来るため全編を拝見出来ませんでしたが、後日、動画を何度も繰り返し拝見します。ありがとうございました。

T.K.さん(60代以上 サラリーマン)
インターネットビジネスを行ったことがないので、どのようにビジネスを組み立てていくのかがイメージできていなかったが、今回、体系的に説明いただいたことで大枠は理解することが出来た。特に3ナイ攻略については、なるほどと思った。自分の行動を振り返ってみても、読まない、信じない、行動しないがピッタリ当てはまっている。また、オウンドメディアとSNSの関連性についても、理解することが出来た。今は物販に集中しているので、これが軌道に乗ってきたら、WEBビジネスにも取り組んでいきたい。

以上、特別講師のハル氏に分析・講義頂く中で、『WEBマーケティング・SEO』の極意を、「癖」をなくしたよりフラットに「基礎」から学んで頂いた。ありとあらゆるビジネスの「ネット化」に対応できる「考え方」と「設計図」。

「コロナ問題」が、今後どこまで続くのかは、見えない部分はあるが。どちらにしてもこれからの世界は、水と空気と重力と食料と並ぶ形で「ネット」が重要になってくる時代へと本格的に変わっていくのは必須。今のタイミングで「プラットフォーム」に頼らないもう一つ上のステージの「ネットビジネスの基礎」を学んでおくことは、残りの人生において、非常に意味があることになるのは必須。

「プラットフォーム」ビジネスで、ゼロイチになり、「修羅」レベルで稼げるようになった後、その状態にあぐらをかくことなく、次なる世界「プラットフォームに頼らない!」を合言葉に、次なるステージの「ネットビジネス」に取り組んで頂きたい。

※『WEBマーケティング&SEO』は、「地下ソサエティ」シルバー以上が受講できる「5ポケッツ年間プログラム6月コンテンツ」